お弁当に!殻のむきやすいゆで卵を上手に作る方法とコツ

  • ログイン画面へ
  • 会員登録をする
  • カゴの中を見る

卵のご質問・お問い合わせは…095-822-9031

お弁当に!殻のむきやすいゆで卵を上手に作る方法とコツ

最新の更新情報を皆さまにお届け

みなさん、こんにちは!
卵のネット販売の店長をしております、岩と申します。

行楽シーズンに入っていますので、
お弁当を持ってお出かけの方も多いですね。
自然の中で食べるお弁当は一味違って美味しいものです。

そこで活躍する卵料理の一つがゆで卵です。
でも新鮮な卵ほどきれいにむけなくて焦りますね。

なぜ、新鮮な卵はむけにくいかというと、
卵殻膜(殻の内側に付いている白色不透明な膜)に、
しっかりと卵白が付着しているからなんですね。

そのため、茹でるうちに卵白が、
そのまま凝固し殻がむきにくくなるんです。

一方、産卵から時間が経過した卵は、
卵白が徐々にこんもり盛り上がるため、
卵殻膜への付着が少なくなっていきます。
そのため、殻がむきやすくなるんですね。

※ゆで卵の上手な作り方

(1)なるべく新鮮な卵を選ぶ。
卵白中から硫化水素が発生するのを抑えるため、
新鮮な卵は、卵黄表面が黒くなりません。

(2)卵を十分覆うだけの水を入れ、火にかける。

(3)卵黄の位置を中心にするため、80~100度になるまで、
水の中で卵をゆっくり移動させ、卵白を凝固させる。

(4)蓋をして静かに沸騰させる。
軟らかいゆで卵は3~4分程度加熱する。
卵が大きい場合には、時間を長くする。

硬いゆで卵は10分(小)~12分(大)が基本。
湯を激しく沸騰させると、卵殻にヒビが入ったり、
卵白が硬くなりすぎるため、静かに沸騰させましょう。

(5)火から下ろした後はすぐに湯の中から出して冷やす。
冷却が不十分だど、殻がむきにくくなります。

※ゆで卵を上手に作るコツ

(1)固ゆでの目安は沸騰から「10分」

弁当に入れるなら固ゆでが良いでしょう。
時間の目安は沸騰から10分です。

まずは卵を常温に戻し、
鍋に卵のかぶるぐらいの水を入れて下さい。
火にかけて湯から泡がぶくぶくと出始めてから、
10分間ゆで、水で冷やしたら完成です。

(2)殻に少しヒビを入れておく

ゆで卵はつるんときれいに殻をむきたいもの。
ところが 新鮮な卵だとむきにくく、
時間もかかってしまいます。

コツは卵のお尻側(丸い方)に小さな穴を開ける、
もしくはヒビを入れてからゆでること。

お尻側には気室という空気の部屋があります。
小さな穴やヒビを入れておくことで、
ゆでている間に炭酸ガスが抜けていくので、
つるん!と簡単にむくことができます。

(3)箸で転がしながら!

ゆで卵を半分に切ったら、黄身が端に寄っていた!
そんな経験をお持ちの方も多いのではないでしょうか。
弁当に入れるなら、黄身を真ん中にしたいですよね。

対策はとても簡単。
煮立つまでの間、箸でゆっくりかき混ぜてください。
ひと手間を加えることで、黄身が真ん中になります。

このようにちょっとした工夫で、
ゆで卵を上手に作ることができます。

太陽卵で作るゆで卵はとても美味しいですよ。
ぜひ、運動会や行楽に持っていってくださいね!

「卵の通販と販売なら九州長崎に養鶏場を持つ落水正商店の太陽卵」
雲仙市愛野町から日本全国へ、完全無添加の新鮮な鶏卵をお届けします!

卵かけご飯がごちそうになる濃くて甘い太陽卵

おいしい太陽卵通信販売商品一覧養鶏場のご案内生産者のご紹介安全卵の取り組み

ページの先頭へ

直営農場:千綿ファーム