卵の賞味期限の定義、ご存じですか?

  • ログイン画面へ
  • 会員登録をする
  • カゴの中を見る

卵のご質問・お問い合わせは…095-822-9031

卵の賞味期限の定義、ご存じですか?

最新の更新情報を皆さまにお届け

みなさん、こんにちは!
卵のネット販売の店長をしております、岩と申します。

卵のパッケージには賞味期限が書かれていますが、
実はこの賞味期限の定義ってご存じですか?

実はこれ、「生食の場合」の話。つまり、
安心して生で食べられる期間のことを指しています。

この賞味期限は、食中毒を起こすサルモネラ菌が、
卵についていることを想定してつけられています。

とはいっても、卵のサルモネラ菌の汚染率は0.03%程度。
極めて低い数字のものなんですね。

また、仮に菌がついても、賞味期限内なら大丈夫。
常温でも一定期間内は繁殖することはないので、
食中毒が起こる心配はありません。

しかし、一定期間を過ぎると菌が急速に増殖を始めます。
そこで、完全に食中毒を防止するために、
「賞味期限」を明示することになっているのです。

つまり、賞味期限とは「菌が増殖を始める前までの期間」のこと。
だからこの期間内であれば、卵を安心して生で食べていただけます。

菌が繁殖しにくい冬場は、一般的に賞味期限が長め。
当社の場合は「夏季16日間、冬季21日間」としています。

なるべく早くお召し上がりいただくのが一番ですが、
もし賞味期限が過ぎたら、加熱調理して食べてくださいね。

「卵の通販と販売なら九州長崎に養鶏場を持つ落水正商店の太陽卵」
雲仙市愛野町から日本全国へ、完全無添加の新鮮な鶏卵をお届けします!

卵かけご飯がごちそうになる濃くて甘い太陽卵

おいしい太陽卵通信販売商品一覧養鶏場のご案内生産者のご紹介安全卵の取り組み

ページの先頭へ

直営農場:千綿ファーム