赤玉・白玉・ピンク玉の違い!栄養価や味は変わるの?

  • ログイン画面へ
  • 会員登録をする
  • カゴの中を見る

卵のご質問・お問い合わせは…095-822-9031

赤玉・白玉・ピンク玉の違い!栄養価や味は変わるの?

最新の更新情報を皆さまにお届け

みなさん、こんにちは!
卵のネット販売の店長をしております、岩と申します。

卵は殻の色によって、赤玉と白玉・ピンク玉に分けられます。
どうして違う色の卵が生まれるのでしょうか。
殻の色が違うと、栄養価や味わいも違うのでしょうか。

今回は、赤玉・白玉・ピンク玉の違いについてご紹介。
「おいしい卵を食べたいけど、どの色を選べばいいの?」
「赤玉は栄養が多そうだけど、本当はどうなの?」とお考えなら、
この記事を読み、卵を選ぶときの参考にしていただけると幸いです。

実は、栄養価も味も違いはなし!

卵の色といえば、王道とも言えるのが真っ白な「白玉」。近年では茶色っぽい「赤玉」を見かけることもずいぶん増え、数は少ないものの中間色「ピンク玉」も流通しています。卵を買うときに、殻の色を見て選んでいる方も多いのではないでしょうか。

おそらく多くの方が「赤玉は味が濃い」「赤玉は栄養も豊富」といった、「赤玉=高級」というイメージをお持ちのことでしょう。実は、赤玉・白玉・ピンク玉を比べてみると、栄養価に違いはありません。同じエサを食べ、同じ環境で育ったのなら、基本的に栄養もおいしさも変わりません。

では、栄養や味が変わらないとすれば、何が異なるのでしょう。
その違いは「親鶏の種類」。詳しく言えば「羽の色」の違いです。

品種改良が進んでいるので例外もありますが、一般的に「羽の色=卵の色」です。
白い羽をした鶏は、白玉を産みます。茶色い羽根をした鶏は、赤玉を産みます。
白と茶色の鶏を掛け合わせて生まれた鶏は、ピンク玉を産むというわけです。

赤玉や白玉、ピンク玉を産む鶏とは

それぞれの卵を産む鶏の種類を紹介します。鶏といってもたくさんの品種がありますが、日本の養鶏業界では、卵を産むのに適した鶏が育てられています。

※白玉は「ジュリア」「ジュリアライト」

ジュリアは「白玉といえばジュリア」と言っても過言ではないぐらい、圧倒的なシェアを誇る品種です。ジュリアが多く産むのはLサイズの卵。ジュリアライトはMサイズの卵をたくさん産みます。どちらもドイツで開発された品種です。

市場で白玉を見かけることが多いのは、ジュリアやジュリアライトが多産だから。
どちらもやや少食ですが、それでいて美味しい卵をどんどん産んでくれます。
その結果、多くの白玉が出回るのです。

※赤玉は「ボリスブラウン」

赤玉で圧倒的なシェアを誇るのが、アメリカで開発されたボリスブラウン。人気の理由は品質の良い卵を安定して産むことにあります。ボリスブラウンが産む卵は、殻の色が均一で美しく、黄身や白身の弾力も十分。別名、赤玉鶏の王者とも呼ばれています。

健康なニワトリ

茶色い羽の鶏が赤玉を産むのは、褐色の色素「プロトポロフィリン」を分泌するため。
卵を産むときに、プロトポロフィリンが殻の表面にたくさん沈着することで、卵が茶色くなります。このように卵を茶色にする理由は、完全には明らかになっていません。

ただ、もっとも有力とされているのが「外敵から卵を守るため」という説です。
自分の体の色と同じにすることで、外敵から分かりにくくしているのです。

※ピンク玉は「ソニア」

ピンク玉を産む鶏といえば、もっとも有名な品種がソニア。
ソニアもボリスブラウンと同じく、アメリカで開発されました。

ソニアは、白い鶏と茶色い鶏を掛け合わせて生まれました。
そのため、卵を産むときにプロトポロフィリンが殻の表面につき、
ボリスブラウンほど大量ではないため、美しいピンク色になります。

赤玉の価格が高めなのはなぜ?

殻の色の違いを簡単に言えば「単に羽の色が違うだけ」
ではなぜ、赤玉の価格は他より高めなのでしょうか?

栄養価や味に大きな違いがないなら、同じ価格でも良さそうなのに……
と思う方も多いことでしょう。価格の高さには、もちろん理由があります。

1)食べる量が多い

一つ目の理由は、ボリスブラウンが食べるエサの量にあります。ボリスブラウンは、体が大きめ。ジュリアと比べて、飼育スペースも2倍の広さが必要で、エサがたくさん必要ということは飼育コストがかかるということ。その分、価格が高めになります。

2)やや産卵量が少なめ

二つ目の理由は、ボリスブラウンの産卵量。ボリスブラウンの産卵はスロースピード。
そのため、卵の価格は高めに設定されます。ただし、近年では品種改良が進み、産卵量が増えています。

3)エサにこだわる生産者が多い

三つ目の理由は、エサの質にあります。高級イメージのある赤玉は市場ニーズの高い卵。こだわりのエサを用いて育てる生産者が多く、価格が高くなることも多いのです。

結局、どの色の卵を選べばいい?

卵を選ぶ際は「味が濃そう」「栄養が多そう」というイメージで赤玉・白玉・ピンク玉を選ぶのではなく、どのようなことを重視したいかによって選ぶことをオススメします。

1)おいしく栄養たっぷりの卵が食べたい

卵の味や栄養価を重視するなら、鶏が食べるエサに注目してください。近年では、エサにこだわって飼育する生産者が増えているため、赤玉の中から選ぶと良いでしょう。

美味しい卵づくりには、さまざまな要素が関係しますが、特に大きいのがエサ。
鶏が日々どのような栄養を摂っているかが、卵の味に大きく影響します。

良質なエサで育てると、当然、コストがかさみます。その分、卵の価格は上がりますが、やはり味や栄養価に反映されます。ぜひどのようなエサを食べて産んだ鶏なのか調べて、購入するようにしてください。きっと気に入る卵と出会えるはずです。

2)贈答用の卵を選びたい

贈答用なら、赤玉を選ぶのが良いでしょう。赤玉だからといって栄養価や味が優れているとは限りません。とはいえ、やはり「赤玉=高級」というイメージが浸透していることも事実。赤は贈って喜ばれる色です。

健康運を呼ぶ大寒の卵

でも、赤玉なら何でも良いという感覚でなく、エサにこだわった卵を選ぶのが理想です。良質なエサを食べた鶏から生まれる卵は、味も良く、栄養も豊富です。
きっと喜ばれる贈り物になるでしょう。

3)家庭で気軽に使う卵を選びたい

家庭用なら、比較的安価な白玉やピンク玉も良いでしょう。赤玉と比べて、比較的お得な価格設定になっています。「絶対に赤玉がいい!」といったこだわりがないなら、白玉やピンク玉にするのも一つの手段です。

ただし、あまりに安い卵の場合、品質が気になります。
安かろう悪かろうの卵を選ばないよう気をつけましょう。

独自飼料で育った鶏から生まれる太陽卵!

以上、赤玉・白玉・ピンク玉の違いなどについてお伝えしました。これまでなんとなくのイメージで卵を選んでいた方は、今後のお買い物の参考にしていだければ幸いです。

卵は完全栄養食と呼ばれるほど栄養豊富で、料理のレパートリーも広い食材。
ぜひ良質なおいしい卵を選んで、毎日の健康管理にお役立てください。

当店の太陽卵は、「飼料の質が鶏の質を決める」という考えから、パプリカや遺伝子組み換えをしてないトウモロコシなど、およそ三十種類もの、自然素材を独自配合した飼料を開発し、鶏のエサにしています。美味しく栄養豊富な赤玉・ピンク玉の卵をお探しの方は
ぜひ一度、当店の太陽卵をお試しくださいね。

「卵の通販と販売なら九州長崎に養鶏場を持つ落水正商店の太陽卵」
雲仙市愛野町から日本全国へ、完全無添加の新鮮な鶏卵をお届けします!

卵かけご飯がごちそうになる濃くて甘い太陽卵

おいしい太陽卵通信販売商品一覧養鶏場のご案内生産者のご紹介安全卵の取り組み

ページの先頭へ

直営農場:千綿ファーム